エイジングケアは上質なアミノ酸の塊”馬のプラセンタが”おすすめです

エイジングケアは上質なアミノ酸の塊”馬のプラセンタが”おすすめです 美容と健康
プラセンタ、アミノ酸、エイジングケア、育毛

皆様こんにちは、美容師のdaiです

今回は、美容、育毛でアミノ酸摂取をしたい方へ、私がおすすめするアミノ酸をご紹介致します

タンパク質と言えば”プラセンタ”です

エイジングケアは上質なアミノ酸の塊”馬のプラセンタが”おすすめです

◆そもそも何故サプリメント(栄養補助食品等)を飲むのか?

馬プラセンタ

少しおさらいします

人は加齢により、身体が衰えてきます、足の先から頭の先まで同じです、また身体の内部も同じです、これは誰もが当たり前に知っている事ですが、ここに日々のライフスタイルや、ストレス等も加わり、老化を加速させたり、病気に繋がったりします

美容師を長年やっていると、髪や頭皮、お客様との会話や様子で、大体の身体の状態はわかるようになります、また育毛関連も積極的に取り組んでいるので、髪も身体の一部という事がよくわかります

▶何が不足して身体は衰えるのか?

人間の身体は、足の先から頭の先まで、水を除くとタンパク質(アミノ酸)、脂質、ミネラルでできています

特にたんぱく質(アミノ酸)は身体の中のあらゆる場所に存在し、様々な機能を請け負っています

そして、このたんぱく質(アミノ酸)が徐々に減っていくので、身体は衰えていくのです

また人の体内で合成できないアミノ酸9種類(必須アミノ酸)は食品から摂取する必要があります

育毛観点からのアミノ酸摂取の重要記事です

大人になってサプリメントを飲む人が多いのは、皆様身体のどこかに不調が表れ、改善しようと栄養を補う為だと思います

そしてここからが重要です、上記をわかりやすく言い換えると

【※年齢を重ねるにつれ、欠乏していくアミノ酸はじめ栄養素を補う必要があり、摂取した栄養素は

脳・神経⇒臓器⇒筋肉⇒皮膚⇒爪⇒髪という命に重要な部分から使われていきます】

サプリメントは、必要量を必要期間飲み続けないと効果は得られません

皮膚や髪に不調が見られる方は、上記の順番から言っても摂取した栄養は短期間で必要量は到達しません、また他の部分に不調が見られる場合は、尚到達しにくいです

中長期スパンで摂取するサプリメントは、確実に効果が出て、安心できるものでないといけません

◆プラセンタとは?その魅力を再確認

プラセンタ

プラセンタとは動物の胎盤の事です、プラセンタには豊富な栄養成分が多く含まれ、摂取すると健康や美容、育毛に良い影響を与えると言われています

健康と美容に良いという事は、髪にも良いという事は言うまでもありません

健康と美容と育毛は全部繋がっているという事を”抜け毛”に焦点を当てた記事です

▶プラセンタ摂取の効果・効能

※下記育毛にも直結する項目青〇をしています

【健康】

  • 更年期障害
  • 自律神経失調症
  • 肩こり改善
  • 冷え性改善
  • アレルギー症状の改善
  • 免疫力回復
  • 疲労回復
  • ホルモンバランス

【美容】

  • 皮膚細胞の活性化
  • 皮膚細胞の修復と再生
  • シワ、たるみの改善
  • 活性酸素の抑制
  • 肌のくすみ改善

プラセンタには炎症を抑え、細胞を修復する働きがあり、ニキビ肌の改善にも期待ができます、また皮膚の炎症によるかゆみを抑える働きもあり、アトピー性皮膚炎にも有効です

エイジングケアの観点からだと、プラセンタには過剰な活性酸素の発生を抑制する強力な抗酸化作用があり、細胞の若返りをサポートし、肌のくすみを改善する効果が期待できます

プラセンタサプリは豚や馬の胎盤が主に使用されていますが、おすすめは馬です

馬のプラセンタは、豚よりもアミノ酸含有率が高く、希少性が高い為原材料費も少し高いのが特徴です

▶プラセンタより効果が高い臍帯(サイタイ)とは?

臍帯

臍帯とはへその緒です、臍帯にはプラセンタ同様アミノ酸をはじめ、美容効果の高いヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、近年注目されているプロテオグリカンなどが豊富に含まれています

臍帯について詳しく書いた記事はこちら

近年注目のプロテオグリカンの記事はこちら

◆まとめ

身体の各部位の不足した栄養をサプリメントで補う事、そして栄養の使われ方がおわかりになられたと思います、そしてプラセンタについてもご理解頂けたかと思います

数あるサプリメントの中で何を飲んだら良い?と迷われている方が多いかと思いますが、健康、美容、育毛、エイジングケアで選ぶとするならば、プラセンタは間違いなくその1つです。

男性用育毛サプリをお探しの方はこちら

女性用育毛サプリをお探しの方はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました